カラダに届く技術が違います!
発酵抽出という選択!!
生の高麗人参を紅参にすることで「ジンセノサイド」という成分が18種類から32種類以上に増えるのです。
- ● 紅参には大きく分けて3つの成分があります。
-
・ジオール系ジンセノサイド・・・持続性
・トリオール系ジンセノサイド・・・即効性
・オレアン系ジンセノサイド・・・解毒性
- ● 紅参には3つの成分抽出方法があります。
-
・水による抽出
・アルコールによる抽出
そして
発酵による抽出
↓紅参のよい成分を抽出するには、発酵が不可欠です。
(写真:紅参の発酵の様子)
- 紅参からつくられた「紅参酢」
-
紅参が発酵して吸収しやすいお酢になります。
紅参の成分を手軽にそして深く味わっていただける「紅参酢」。
毎日の健康維持・増進のために、一回10ml~30mlほどを1日・2~3回お水などで割る、はちみつを加えるなどしてお召し上がりください。
調理にお使いになると、そのコクと風味が一層素材の味を引き立てます。

この赤い色は紅参そのものの色。豊かな香りが漂います。
- 特別仕様のバイオフーズ抽出用釜
-
成分破壊のない抽出を可能にして人参の持つすべての成分を取り出すことに成功しています。
-
(バイオフーズの抽出釜:コンピューター制御の熱が、パラフィン層を通じて穏やかに伝わり、緩やかな温度変化と一定の温度を保ちます。)
日本ビオ製薬の製品は、すべて紅参(高麗人参)抽出液。
発酵抽出という、まったく新しい抽出法を用いることで、この理想を現実のものといたしました。
理想を現実にする・・・・・・その思いこそが、日本ビオ製薬の製品づくりの原点となっております。